Augusta Camp @815-秦唄。
これがオーキャンよっ

昨日より少し遅めにやってきた夢の島オーキャン。
私の場合、少々テンション低めの方が、冷静に周りを観察できるのかな~。
汗が吹き出る中、昨日は見れなかったトコとかみたりしてね。
とりあえず、オーキャンの流れが把握できているから、気持ちが楽。
あとは・・秦くんのコンディション次第。
昨日のステージは私になんの刺激も与えてくれなかったから。
・・って、結局は私の心の問題か。
昨日よりテンポよく展開されてました(30分くらい早くなってた)。
ステージの左側から差し込む・・これまた演出上手な茜色

秦くんが一人で右側からテクテク歩いてきました。
・・・・スキップで出てきたら変ですから。
ハンドマイクを握り、『間つなぎ』を。
皆、楽しんでますか~~~!!
ある意味・・・・
冷めるわ(笑)。
テンションがまったく昨日と違うじゃん


声のトーンはもちろん、
「今日は、ボクも楽しんでますから~~!」って心の声が聞こえたもん。
ニヤリ。
今日はいいかも。
そんな予感。
まさよしトリビュート~つばめ~を歌う。
調子いいヤツだと想ってもらってカマワナイ。
だって、明らかに昨日と違うんだもん。
ここで終わるのはもったいないのでもう1曲・・・
ほ~らっ、コレだよ(怒)。
おかしいよ、メニューが増えたのは嬉しいけど、
今回は・・掛け持ちしちゃた今回だけは、両日同じメニューにしないと・・・。
なごり雪が聴ける!って感じる前にやっぱり・・
「え~~~~っ」って想ったもん。
じゃ、昨日だけ来たファンは・・・って(泣)。
コレって掛け持ち、関係なかったとは想えないし。
昨日だけ参加した秦ファンは、ちょっと裏切られた感覚なんじゃないのかな。
「秦 基博のステージのメニューは変わってない」って
秦サイドは言うのかもしれないけれど・・またピントをずらされた感じです。
武部さんがピアノを弾き、交互に唄い合う秦&ちとせ。
素敵でした・・・。
ぽっかり浮かんだお月様。
秦くんの唄に聞き惚れて、
スクリーンに映し出されたお月様に我にかえるファンたち。
そして・・・・
生の・・・今の・・・お月様を探し出す光景。
秦くんからは見えていたであろうお月様。
客席の後方だったからね。
皆でみたお月様。
やっぱりこういう光景って心が温かく揺れる瞬間。
よかった・・・今日、来て(笑)。
昨日はそのまま、メインステージへ向かった秦くん。
今日はステージからさがってしまった。
・・・あれ??って想ったけど。
福耳曲BGMで、
モノクロ映像がスクリーンに映るんです。
要するにステージに向かうアーティストの映像を撮るためでした。
(コレ、WOWOWでもDVDでも流れると想うけど、なかなかかっこいいです)
で、数分も経たぬまま、秦くん再度ステージへ(笑)。
ココからは昨日と同じメニュー。
そう、同じメニュー。
でも。
まったく違うのは心のメニュー。
虹が消えた日
ビックリするほど、心が揺らいだ。
昨日の・・・私の冷めた心が、この暑さでやっと対応してきたのか?
秦くんも、今日1日は、オーキャンを楽しんだはず。
「同じ場所で同じ空気に触れている」
これがどんなに大切なのか。
秦で・・・否・・・イヤッ、否ではない。
秦で肌で感じたもの。
多分・・1曲聴き終わった時点でひろ坊さんと会話したような。
「昨日とまったく違うじゃんね!」って感じで。
そこからは・・久しぶりに感じた感覚に酔いしれていた。
「夏フェス」なんて大嫌いだった。
暑いし、背が低い私にはアーティストがまったく見えないし。
第一、秦くんの唄にどっぷり浸りたいのに、
次から次へと唄わないで!!って想ってた。
秦くんに連れられて、フェスに行くようになり、
今までと違った感覚で秦くんの唄を感じるようになりました。
「夏フェスっていいじゃん」。
むしろ・・秦くんワンマンLIVEより、疲れないからよかったりして(笑)。
ホント・・ワンマンは心が辛い~~。
まさよしさんとこんな会話があったと。
お前、何、食べてんの?
ハイ、ジェラートを食べてます。
ジェラートなんぞ食べるヤツの歌は聴けん!!!
そして、食べるのをやめたそうです。
昨日よりMCも好調。舌がなめらか。
メトロ・フィルムも今日は物語が見えて、曲にスムーズに入っていけました。
アイは・・やっぱりチカラあるな~~。
そして、福耳でのまさよしトリビュートは楽しかった~。
まさよしタオルスタイルでやってきた。
1日目はノーマルだったから。
だから、「根無し草ラプソディ」の・・・
♪優しい人が笑っている・・の時の笑顔は1日目の方がタオルなしだったから
すっごく可愛かったのですよ。
星型タンバリンでキラキラさせたり、キラキラ~~~って流れ星を作ったり。
秦くんらしいよね。
たくさん聴こえる楽器たちの中なのに、
ちゃんとファンは秦くんが出す音を探し出せるから不思議よね。











『オーキャン・15日@なう』はこんな感じでした(抜粋・時間表示略)
秦:天気良すぎ。気をつけようなう。
シンタ:冷やし中華ありませんか?
♪杏子LIVE
秦:ステージ凝視してます。
★トリビュート(長澤&ちとせ) ~妖精といた夏~
♪スキマスイッチLIVE
ゆう:奇声を発しながら観戦中。
★トリビュート(シカオ&シンタ) ~振り向かない~ピアノ弾き語りVer.
♪岡本 定義(COIL)LIVE
★トリビュート(ちとせ)~やわらかい月~ハープが素敵。
卓弥:冷やしきゅうり食す。
♪さかいゆうLIVE
秦:チェックのシャツに着替え、楽屋に出現。
★トリビュート(卓弥&ゆう)~全部君だった~アコギ弾き語りVer.
~ピアノとギターと愛のうた~
山:午後は台風になります。音楽の (うまいっ!)
♪スガ シカオLIVE
★トリビュート(杏子&あらきゆうこ)~ペンギン~
♪長澤 知之LIVE
★トリビュート(さだ)~水のない水槽~
♪元ちとせLIVE
★トリビュート(秦 基博) ~つばめ~
スタッフ:ツバメが秦カラーでなっています。
★トリビュート(秦 基博&元 ちとせ)~なごり雪~
スタッフ:暗くなってきた外の色にいっそう響いてきます。
山:今、春が来て君は綺麗になった。でも、もう夏は終わる。
夏が来て君はそれほどでもなくなった。
秦が今うたってます。今 秦が来て~君は~
秋が来て君はどっかにいった。
冬が来て君は。。。なう。
・・まさよしさん、冬が来て秦はどうなったんですか!・・・まさか


♪秦 基博LIVE
①プール
②虹が消えた日
③メトロフィルム
④Documentary
⑤アイ
スタッフ:芯があるのに
のびやかな声が会場を越えて響いている瞬間です。
秦 基博、凄いシンガーであります。
スタッフ:スガ、秦ステージを見ながらのディナータイム。ご飯うましよね。
秦:気持ちがいい風が吹いていました。ありがとう!
★トリビュート(さかいゆう)~One more time, One more chance~
♪山崎まさよしLIVE
卓弥:水腹で苦しい。 ←なんの水(笑)?
♪山崎まさよしトリビュートメドレー~福耳~
①やわらかなサイクル
②セロリ
③中華料理☆
④僕はここにいる
⑤根無し草ラプソディ☆
シンタ、デカデカ かき氷、ほおばる
⑥星のかけらを探しにいこう
秦、緑Tシャツ、タオル巻きで登場。
星形タンバリン担当(右端)。
最後は・・・
山、オーキャンをはじめてくれてありがとう!夏はやっぱりこれだね!
で、終了。
秦:家にかえるま(で)がオーキャンだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうしてオーガスタな2日間は終了しました。
秦ファン同士だって、そりゃ考えが違う。
まったく同じだったら・・・気持ち悪いしね。
とにかく、私はびっくりな印象の刺激的な2日間でした。
皆、わかってる。
どのステージでも 『秦くんが手を抜くコトはない』し、アリエナイってこと。
イヤッ、むしろ・・・あえて頑張っちゃうかもっ!って想うし。
やっぱり、最後まで「掛け持ち」へのワダカマリは消えませんでした。
でも、こんな刺激を与えてくれた・・・のも事実で。
2日間の夢の島キャンプはまさにDREAM ISLANDでした


この記事へのコメント
私ツイッターをやる登録してませんでした!
ライブが始まって、すぐ電源を消して
休憩って言われてから電源を入れてました
そうか、そうだったんですね・・(汗)
私も月探しました!飛行機も☆
ご近所に秦ファンが少なかったので
周りでは自分だけキョロキョロしてました(笑)
嵐のような2days。
その2日間を、一番近くで(照)過ごしていたけど...。
本気で「明日は来てもらえないかも(汗)」
って心配してたんですよ~?
自分も1日目と2日目 全然違いましたよ!
メンタルな部分(←自分の)を差し引いたって
絶対に違いましたって~
だって1日目は「気持ち良さそうに歌ってんな~」
っていう感想しか持てなかったのに
次の日の「アイ」は涙が勝手に出てきたし...。
やっぱり オーキャンとのブッキングは良くない!
って感じました。
ファンにとっても。
アーティストさんにとっても。
本当に かわいそうとしか思えなかったですもん。
あの月は...胸に沁みました
あ、登録しなくても秦Mobileでまだ見れるよ。
でも、コレって会場にいる人はどうしていいか迷うよね。
なんだか…月は秦くんに優しいね。
あの時も、この時も(笑)。
もう1週間経ってるんだね…早っ。
なんだか凄い2日間だったよね(苦笑)。
いや~、ひろ坊さんがいてくれてよかった(笑)。
あのままじゃかなりヤバかったね(;_;)
同じ歌でも微妙な感情がまざりあうと、こんなコトになるんだね。
…学ばせて頂きましたな。
なごり雪は時間が押した関係でカットかなと
思っていたのですが、よくよく考えると、
長澤くんとちとせさんのトリビュートで14日は
月明かりに照らされてを歌ってるんですよね。
まさよしさん本編とかぶってて明らかに?ってかんじで。
15日はなかったのかな?
そう考えると、はじめから14日は掛け持ち編成だった
のかも。。。
14日の秦くんは緊張感が伝わってきて、私も心に
響きませんでした。
めずらしくギターのミスタッチも素人目にわかるかんじで。
今年のオーキャンは渾身のワンモアを歌った
さかいゆう君にぐっときました。
14日オンリー組には、申し訳ない書き方でゴメンね。
でも、かのんさんも似た感覚を持ったってコトは、そんな空気があったってコトだと。
やっぱり、秦くんの歌うトコロは、掛け持ちをしてしまった今回だけでも、同じにするべきだったと思ってる。
そうそう!
「んっ?」ってハッキリ感じるミスがあった。
もちろん、そんな時もあるだろうけど、そう思わせてしまうモノがあったからね。
ゆうくんのワンモア~は、皆、絶賛だったね。
私はこの曲でまさよしさんを知ったの。
本家でかなりグ~~~ッときたタイプだったから、(ゆうくん、うまいな~)ってくらいにしか思えなかったヤツです(謝)。
卓弥くんとゆうくんの「セロリ」には やられたねっ!
15日もバッチリ呼吸合ってましたよ。
「ハタクヤ」はどこ行った・・(悲)。
今回の秦くんのダブルは、事務所のせいだと思います。
(秦くんは悪くない!)
昔はミュージシャン中心、もうけ度外視な感じだったけど、最近のCD不況からか、ちょっと変化を感じるところがあり・・・(まったくの個人的な見解です)。
それにしても残念さがつのる~!来年はお盆をはずして~!と叫びたいです!!!
「山」にはクスッとさせられるね(笑)。
早く土曜日にならないかな~♪
できる限りアーティストの顔を売って、CD売って・・。
悲しいけど現実にそうしなくちゃならないんだろうね。
はぁ・・。
あの顔。
大丈夫です・・よね(笑)?
ホント、お盆は辛い!
私も非難の嵐でしたもん(泣)。
来年はズラしてもらいたい!
で。
まさよしさん・・
結婚してたんですね・・
8月14日に教えてもらいました。
祝。