Document @大宮
@大宮 MCネタバレ篇。
なんだかすっごい強風で電車が止まったり、ゆっくりゆっくりだったり。
皆さん、影響はなかったのでしょうか??
私はココでもぼやいてるように、今週(来週too)は忙しくて休めず


意外と疲れなかったじゃん

2011年2月18日(金) 16時
・・・落ちるように体が重くなりました

とりあえず・・なんとしても大宮まで辿りつかねば。
後は、秦くんがなんとかしてくれる・・なんとかしてくれぇ・・・状態でした。
駐車場から駅に向かうのに、足が重くて重くて。
乗りたい電車にも間に合わない。
そんなボロ雑巾の私を哀れむかのように、「強風の影響」でダイヤが乱れ、
むしろ丁度いい時間に電車が来てくれて助かりました。
ボロ雑巾は駅からありったけの力を振り絞り会場に向かいます。
さっきは味方だった強風も「向かい風」になり体力消耗にはもってこいの状況。
神様はどんだけ私に課題を出すのか。
イヤッ、待てよ。
むしろ、ココで追い風なんぞやってきたら、返って飛ばされてしまうかも。
ありがとう、神様!秦様っ!!
・・・・こんな感じでしたの(笑)。
終演時間はできれば・・知りたくないけど仕方ナイんだよね。
かなり抜け殻魂だった私も、席に着けば予備のスイッチオンッ!
グッズもココロも、万が一に備えて予備を用意するのです(笑)。
よし。LIVEスイッチ。
こんな感じでDocumentary @大宮はスタート。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大宮~~~~~~っ!秦 基博です!
ёЭПЯШ~~~!よろしくお願いしま~~~~す!
・・・ビックリするくらい、聞き取れない(笑)。
おそらく・・楽しんで帰ってください!だと。
そんなこんなで、MCタイム。
・・・大宮・・・埼玉ですよね?
笑。
東京から近いじゃないですか、大宮って。
大宮ワンマンは初めてなんですよ。
拍手、拍手。
埼玉でいうと・・最初は西武ドーム、さいたまスーパーアリーナとか。
会場名だけ並べると、大スターみたいですけど。
笑。
・・まっ、他力本願というか・・
笑。
でも最初で言うと、熊谷なんですよ、インディーズの頃にやりまして。
当時は熊谷VOGUE (現:熊谷HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1) ってとこで。
熱くてねぇ・・熊谷。
熊谷って・・コレ話していいですかね?大宮で(笑)。
笑。
駅から熊谷VOGUEまで歩くとビッチョビチョになって・・汗でね・・
ピーカンだったんですけど、ビッチョビチョで。
待ち時間にやることがなくて、喫茶店で「あだち充のラフ」を読むと言う。
笑。
なので埼玉は「胸キュン」ですね。
笑。
大宮の駅って電車乗るの難しいですよね?
複雑じゃないですか?
ラジオに出させていただく時に電車でくると、
もう諦めてます、自分で電車に乗るのを。
スタッフの人の後ろをとにかく着いていく・・
なので、埼玉にくると他力本願するとこがあるんですよね。
笑。
今日は自分の力で・・・
笑。
当たり前だろって(笑)。イヤッ、今日だってそうですよ。
??
このライブは皆さんのお力にかかってますから。
拍手。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あのですねっ。
このMC後の曲くらいから カスレてきて・・
声の調子が危ないな~って感じがヒシヒシと伝わってきてたの。
「刺々しくて 弱々しい」唄があるじゃないですか。
・・・タイトル言ってないから・・セーフってコトで

その曲の2番から。
ころんっとハッキリ変わってしまって

本人もあれっ?って感じで顔色かわったんじゃないかな。
いつもくらいなら、「頑張れ~~~っ♪」ってまだ軽い感じで想えるんだけど、
今日のは・・・・ワラエナイ。
まだ曲あるよ?まずい!まずい!!!
かすれ声でマイクにも聴こえない箇所もたくさんあって。
そうだなんだよね。
当たり前なんだよね、秦くんだって人間なんだし。
ベストな状態に!って管理してても、体調だって急に変わってしまうんだもん。
秦 基博の底力はそっからどうやりきるかってコト。
それから秦くんは「今、自分が出せる声」を探ってるの。
調節しながら。
で、ココは声が張れる!ってトコは、
次を考えず今できるパフォーマンスを精一杯やる。
声に魅力がある秦 基博の声を期待してココにいるファンだから、
いろんな意見があると想うけど、
あの声の状況であれだけ声張って魅了させたのはさすが。
ただ。コトバを聴き取れない現実はあったけどね。
そして・・嫌な言い方をすれば。
声の調整に真剣がいってしまって、コトバに感情がナイように感じた唄もあった。
ここで一旦声を途切れさせると、
次の1発目がちゃんと出るかな?って考えているように・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『東武動物公園っ!!』
バンドメンバー、しゃべってないから・・・しゃべればいいさっ。
笑。
ミッキー:
大宮は20年ぶりに来まして。
ボクは神奈川に住んでるんですけど、「湘南・・・なんだっけ??」
(光太郎助言・・「湘南新宿ライン」)
秦くんのバンドで来れて、本当に嬉しいです!
ありがとうございましたっ!!
湘南新宿ライン、グリーン車で来ました!750円でした!
拍手。
矢野さん:
あっ、ドラムの矢野です・・。
(吹き出す秦。だいたいわかると思います・・ドラム・・。)
どうもありがとうございました!
今日は立ち見の方もいるようで、なによりですよね。
FIRE:
去年はソニック4回くらいやってるんですよね。
でも今日が一番楽しいです!ありがとうございますっ!!
光太郎:
えっと、埼玉の思い出は・・
杉戸町でバイクですごいコケて、幸手市で車にひかれたという記憶が・・
爆笑!!
でも、大宮楽しいです!!ありがとうございますっ!!!
拍手、拍手!!
さっ、盛り上がっていきましょ~~~~っ!
明日は休みでしょ?
もう弾けちゃってください!!いくぜ~~~~~~っ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよしゅんさんのとこに出発ですね!
うん、行くよっ!
大丈夫ですか?
あれ?いつになく心配?
だって・・・部長には思い出深い杜の都じゃないですか。
コレを観戦して・・こうなった想い出。
飛鳥さん、傷口に塩水ですか・やりますね~(苦)。
苦言を呈したまでです。
2日連続のライブ。@仙台・・秦くんの声はどうなるのか。
そんな不安がつのる・・・
それでも新幹線は何事もナイかのように進むのでした。
















この記事へのコメント
たっぷりたぷたぷ...2days(笑)
お疲れ様した~♪
そして飛鳥も 長旅お疲れ様^^ゞ
「”今、自分が出せる声”を探る」
コレ めっさ納得しちゃいました!
そうそう!その通りさ!ってな程に(苦笑)
でもよくよく考えたら...。
それが現在進行形で出来るって
ホント凄い事なんですよね~。
@仙台のしゅんさんの言葉を読んでいて。
自分は 秦唄をどれだけ純粋に聴けなくなって
しまっているんだろう?
って 実感しましたね(@-@)
昔は←?生唄を聴けるっていう事だけで
幸せだったハズなんだけどな...反省(汗)
私が言うのもおこがましいけれど
みんなみんな純粋に聴けてると
私は信じてやまないです(^-^)
何があってもファンをやめられない、
好きなんですものね!
久しぶりに&勝手に(笑)
場所お借りします♪
>しゅんさんへ。
わーい!
しゅんさんが語りかけてくれた(照)
中々コチラから語りかけるキッカケがなくて...。
ありがとうございますm(--)m
そうそう。
好きだからこそ 余計な事まで考えちゃって悩むのですよ(苦笑)
どんなファンでも 初生秦は一度きり(←当たり前)
そのタイミングって人それぞれだし 何気に重要で(苦笑)
だから 今までの期間も決して無駄なんかでなくて。
きっと 今回のツアー@仙台っていうタイミングが
しゅんさんにとっての「その時」だったんだと思いますよ。
秦に会うのに...遅すぎるなんてないから~♪
...ほぼ初対面なのに。
好き勝手言っちゃった(照)失礼おば!
>おやすみさん
勝手にすすめちゃってごめんね(*_*)
>ひろ坊さん
同じこと、おやすみさんにも言われた記憶アリです
タイミング…初秦クンに会えるのが「その時」だったって…
そうなんですよね
初秦クンは一度だけ…の言葉にドキッ。。。
ほんとそうだ 感慨深い一言…
@仙台良かったと言ってくれる、おやすみさんとしぶたん…
私は幸せ者だと痛感させられました
私もひろ坊さんと話せて光栄です(u_u〃)
遅くなりましたが・・只今っ(笑)!
秦くんの声を聴いてるだけでも「LIVEは生モノ」ってわかるよねっ。
ファンだって、ただ歌を聴いてるだけじゃない。
秦くんの歌声からいろんな感情が沸くしねっ。
・・体型とかも見てるけど(笑)。
感覚ってすぐに麻痺してしまって、「慣れ」ちゃうんだよね。
しゅんさんと参戦して、改めていろいろ感じるコトができたなぁ。
※サークルズ同士、思う存分会話してちょ~~だいっ♪
「@仙台良かった」マジっす。
しぶたんも私もウソつけない性格っす(笑)。
しゅんさんが幸せ者って感じたら、「その時」からしゅさんの周りの人もシワセになるって思える!!
なので・・・私も幸せ者よっ(照)。