サークルズ☆プレミアム会員様への「課題」発表!!
お待たせいたしましたっ

んっ?待ってなかったってか?
・・・・また~~~(笑)。
さてさて。きっと(コイツ・・何する気だ?)っと不安だったと想います(笑)。
楽しいじゃないですか!
ドキドキすることは決して悪いことではありませんもの。
このブログのタイトル・・ご存知でした(笑)?
まっ、私も、すぐには答えられないんですけど(笑)・・・
『威風堂々~楕円球のゆくえ~』ってタイトルでやってきました。
今さらですが・・・ラグビーから始まったブログだったんですよ。
『威風堂々』は、ゆずがラグビー応援歌として作ったタイトル。
そして『楕円球のゆくえ』は・・
まっ、ラグビーボールのように油断するとどこに向かっていくかわからない
私のココロのゆくえを表したものでした。
※当初はタイトルも変化していったんですけどね(笑)。
・・・・・あっ?その話の中に「課題」があるのか?って??
ナイです(爆)。
ハイハイ。。わかりました。
では・・・サークルズへの課題を発表いたしますっ!!
題して・・・・・・
「サークルズ限定☆楕円球のゆくえ~卒業論文~~~~!」
ふ~~~~~っ。言ったった
じゃっ、そういうコトでっ
あっ、コトバが足りないね(苦笑)。
このブログを一緒に育ててくれた秦ファンの皆さん。
お名残惜しいのですが、ココで会話できるのもあとわずか。
秦 基博ファンに見送られる中、ココとお別れするのも縁かと。
そして・・・ず~~~~~っと聞きたいコトがあってねっ。
それを課題 「楕円球のゆくえ~卒業論文」のテーマとしました!
そのテーマは・・・・・
『秦 基博と 出逢ってしまった瞬間』 ・・・で、ございますっ!!
じゃっ、頑張って~~~~~っ
あっ?まだコトバが足りないってか?もう・・わがままだなぁ~(笑)。
では、レポートの書き方を発表しますねっ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サークルズ限定☆楕円球のゆくえ~卒業論文~
テーマ 『秦 基博と 出逢ってしまった瞬間』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
難しく考えるコトはありません!要は・・
秦 基博と一番最初に出逢ってしまったのはいつ・どんな時・どう想ったか。
それを書いて、コメント欄に送ってください。
たとえそれが箇条書きでも、超短くても、長すぎても 構いません。
「好きな唄のタイトル」なんぞもあったら嬉しいです。
好きなだけ、語っちゃって構いません。
皆、どうやって秦くんと出逢っちゃったのか、聞きたかったんだよね♪
ただ。一つだけ条件を。
コレは、私やサークルズに向けて書いてはダメです。
『目の前にいる秦 基博に向かって』 書いてください。
恥かしいってか(笑)?
大丈夫だ。私も名簿に「ポチッ」ってしてあるから、私も書く(笑)。
書き方も自由だからねっ。
HATA Cafe.であんだけ書けるチカラがあるだから(笑)。
頑張って書いてくださいなっ。
まっ、考えすぎず、
ココのブログの最後の記念だと想って軽い気持ちで・・・ねっ。
この「卒業論文」の提出スタートは5月16日(月)にします。
それまで、何かに下書きしておくといいかも。
最初は私がコメント欄に書くので、参考にしてもよし、
独創性たっぷりにしてもOKです。
提出期限は5月23日(月) 多少の遅れは認めます(笑)。
けど、ココ、終わっちゃうんだからそれまでに書いてねっ(笑)。
※くれぐれも、
私たちに向かってではなく「秦 基博」に話をしてる設定でお願いしますねっ。
では、それまで・・・・しっかりと秦 基博との「出アイ」を振り返っててねっ。
あの瞬間を フリカエル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


んっ?待ってなかったってか?
・・・・また~~~(笑)。
さてさて。きっと(コイツ・・何する気だ?)っと不安だったと想います(笑)。
楽しいじゃないですか!
ドキドキすることは決して悪いことではありませんもの。
このブログのタイトル・・ご存知でした(笑)?
まっ、私も、すぐには答えられないんですけど(笑)・・・
『威風堂々~楕円球のゆくえ~』ってタイトルでやってきました。
今さらですが・・・ラグビーから始まったブログだったんですよ。
『威風堂々』は、ゆずがラグビー応援歌として作ったタイトル。
そして『楕円球のゆくえ』は・・
まっ、ラグビーボールのように油断するとどこに向かっていくかわからない
私のココロのゆくえを表したものでした。
※当初はタイトルも変化していったんですけどね(笑)。
・・・・・あっ?その話の中に「課題」があるのか?って??
ナイです(爆)。
ハイハイ。。わかりました。
では・・・サークルズへの課題を発表いたしますっ!!
題して・・・・・・
「サークルズ限定☆楕円球のゆくえ~卒業論文~~~~!」
ふ~~~~~っ。言ったった

じゃっ、そういうコトでっ

あっ、コトバが足りないね(苦笑)。
このブログを一緒に育ててくれた秦ファンの皆さん。
お名残惜しいのですが、ココで会話できるのもあとわずか。
秦 基博ファンに見送られる中、ココとお別れするのも縁かと。
そして・・・ず~~~~~っと聞きたいコトがあってねっ。
それを課題 「楕円球のゆくえ~卒業論文」のテーマとしました!
そのテーマは・・・・・
『秦 基博と 出逢ってしまった瞬間』 ・・・で、ございますっ!!
じゃっ、頑張って~~~~~っ

あっ?まだコトバが足りないってか?もう・・わがままだなぁ~(笑)。
では、レポートの書き方を発表しますねっ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サークルズ限定☆楕円球のゆくえ~卒業論文~
テーマ 『秦 基博と 出逢ってしまった瞬間』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
難しく考えるコトはありません!要は・・
秦 基博と一番最初に出逢ってしまったのはいつ・どんな時・どう想ったか。
それを書いて、コメント欄に送ってください。
たとえそれが箇条書きでも、超短くても、長すぎても 構いません。
「好きな唄のタイトル」なんぞもあったら嬉しいです。
好きなだけ、語っちゃって構いません。
皆、どうやって秦くんと出逢っちゃったのか、聞きたかったんだよね♪
ただ。一つだけ条件を。
コレは、私やサークルズに向けて書いてはダメです。
『目の前にいる秦 基博に向かって』 書いてください。
恥かしいってか(笑)?
大丈夫だ。私も名簿に「ポチッ」ってしてあるから、私も書く(笑)。
書き方も自由だからねっ。
HATA Cafe.であんだけ書けるチカラがあるだから(笑)。
頑張って書いてくださいなっ。
まっ、考えすぎず、
ココのブログの最後の記念だと想って軽い気持ちで・・・ねっ。
この「卒業論文」の提出スタートは5月16日(月)にします。
それまで、何かに下書きしておくといいかも。
最初は私がコメント欄に書くので、参考にしてもよし、
独創性たっぷりにしてもOKです。
提出期限は5月23日(月) 多少の遅れは認めます(笑)。
けど、ココ、終わっちゃうんだからそれまでに書いてねっ(笑)。
※くれぐれも、
私たちに向かってではなく「秦 基博」に話をしてる設定でお願いしますねっ。
では、それまで・・・・しっかりと秦 基博との「出アイ」を振り返っててねっ。
あの瞬間を フリカエル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
こんな時間にガッツリ読んでる人は(笑)!!
寝ますっ!おやすみなさいませっ。
ほぼ朝方まで…先生って大変…
それもこれも、ここを訪れる私達への
「アイ」ですね(涙)
何となく予感はあったけど…
おやすみさんにではなく
秦くんに向けて書く!ってのが(汗)
わたしには課題だな~
さんざん恥ずかしい事…書かせてもらったのに
まだ…私も書いてイイでしょうか~(笑)
私が秦くんに興味?を持って
ファンの方々のブログを探し当てて
その中でも、おやすみさんのブログを
のぞき見(初めは…そんな気持ち)
したのは、もちろん!このブログの
題名!!「楕円球のゆくえ…」!!
息子達の花園を賭けた試合の間中…
ゆずの「威風堂々」を応援席で
流してました~想い出の曲なんですよ!
私も皆さんの「秦くんへのラブレタ-」…
楽しみです(照)
おやすみさん!少しでも休養して
宮崎GMに臨んでくださいね~
緑輝く、快晴を祈ってますよ~!!
じゃなくてよかった~
秦さんにか…んじゃ、普段通りの言葉で
かなり下品に語るのでw覚悟しててね
おやすみさんのブログに出会ったのは
「秦基博ブログ」で検索したら1番にHIT
それからは、新しい記事のUPが楽しみに
読んでるうちに、辛抱堪らんってなって
コメントヴァージンを捧げましたら…
優しくてさっ暖かくてさっ(T_T)
甘えっぱなし
本当、、、先生みたいだ
どうしよう。なんて考えてました(笑)
どうやって発表するんだって話ですよねぇ。
小学生の時お楽しみ会とかで、あみんの「待つわ」を縄跳びをマイクにして唄ってたくらいなので唄う事は嫌いじゃないんですけどね(^m^)
秦さんに向かってですよね。
「よし!」って言ってもらいたいな~(*^^*)
テーマに沿って書くだけなら、なんのその。
でも、秦ぽんに対して...しかも、目の前にいる設定!?
ん~!こっ恥ずかしい~(照)←今更。
確か、ココに初コメントした時に同じような内容を書き込んだ記憶があるなぁ...。
そして、すぐさま熊子にイジラれまくって(苦笑)
でも、それがあったからこそ、自分が「サークルズに受け入れてもらえた!」って「アイ」感じたんだ。
...ヤバイ、思い出したら込み上げてきた(涙)
お世話になった師匠に「合格!」って言ってもらえるように頑張るぞ~^^ゝ
すごくシンプルで、照れる課題ですね~。
恋におちた瞬間を書く、みたいな。
でも私も秦くんの歌を好きになったからこそ
みなさんはどこでなのか気になります!
がんばらなきゃ☆
ハードル高いやないですか!おやすみさん…
卒論って…(泣)
おやすみさんが卒業しても、私は卒業しませんっ!!←まだダダをこねる(苦)
秦くんに熱い想いを伝えるわけですね~
了解!^m^
今最初に書いたファンレターを必死に思い出しています(笑)
がんばるぞーーー!(^^)!
論文にならないかも(ーー;)
ラブレターだっ\(//∇//)\
昨日は・・・バテた(苦笑)。
日にちとか決める時に限って、グズグズになってしまう・・
あ~~情けなかったなぁ(泣)。
だって・・ここはアイだらけだから(照)。
好きよ・・夜明けさん♪チュッ。
お~~。このブログのタイトルにしててよかった!
そういうトコ、あまり気にしないヤツなんで(笑)。
でも「威風堂々」と「楕円球」は譲れなくてね。
このゆずのCDジャケには・・
①ゆずの岩ちゃんと友達のトヨタ難波くん。
②これまた岩ちゃんと友達のNEC藤戸くん。
③ゆずと絡めたかったから(笑)、NTT箕内さん。
・・のサインがあるの。
何枚CD持ってるの?って話だよね~~(爆)。
い~~~~っぱいある(笑)。
この歌が流れると、それぞれの思い出が蘇るんだね。
お~~~そっか。「ラブレター」だ(照)。
しかも・・公開されちゃうし(爆)!!
だって・・最近の学校って校庭すらナイって言うじゃない?
悲しい世の中ね~~。
agnesさんのコトバなら、秦くんも正目きって直立不動で聞いてくれそう(爆)!!
やだ~~~(泣)。
ココと出会った瞬間言われると・・切ない。
皆がまず、ココに来てくれなかったら、こうやって会話できてなかったんだよね。
嬉しかったなぁ~。
agnesさんがコメントくれた時。
当時「お~~~っ!英語の名前だ~~~♪」って(笑)。
「秦くん以外にどんなアーティストが素敵かな?」って問われて、ず~~~~っと考えてたな・・仕事中に(笑)。
agnesさんと会っちゃった時の嬉しさも忘れてないよ!!
写真撮ってくれた方も「今、出会った2人に見えない・・」って感じだったもんね(笑)。
・・やっぱり秦くんに感謝だね。
では、歌っていただきましょう!
かおりさんで「青い蝶」(笑)!
あみんの「待つわ」よくハモったな~。
私は岡村孝子さんの純粋な感じが大好きで唯一チケ取ってソロライブに行ったの。
「縄跳びをマイクにして・・」私もやったなぁ(笑)。
よし、今度の集会はかおりさんの都合が合えば「秦のカラオケパン祭り。2点シール付き」しましょ(笑)。
秦くんが「よし!」って言わなかったら「オマエ、何様だ?」って言ってやります!
そして「オマエコソ、何様だ!」って言われたい(M強)。
かおりさんからの「アイ」秦くんが待ってます。
そうそう(笑)。
「秦くんに向かって」がポイントよ。
飾らずに素直にねっ(笑)。
恥かしいだろ~~~(爆)!
ひろ坊さんも当時、いっぱい書いてくれたよね(感謝)。
読んでる時に、すでに「熊子の部屋」が生まれてました(笑)。
楽しかったねっ。
ひろ坊さんとも出会えて嬉しかった♪
いっぱいライブにも一緒に行けて☆
秦くんって実はさ~。
「アイ」って歌は、ここでの会話から生まれたんじゃないの?思うくらい(笑)。
昔から「アイ」が満載だったもんね。
やだ~~(照)。
もうすでに「合格!」ですから!!
ご褒美に秦くんのあごひげにスリスリしていいよ(笑)。
うん、シンプルが一番気持ちがいいし、ココロに素直に響くよね。
皆が経験してないワケないからねっ。
どんな出アイだったか・・
それを振り返る時間もニヤケてるだろうな、皆(笑)。
私もGM終わってから、ゆっくり振り返ろうっと♪
・・・もうニヤケてるし(笑)。
あれ?なんでハードル高いのよ!!!
花贈り屋さんもキュンってしちゃったでしょ(笑)?あの時を覗けばい・い・の♪
てか・・「卒業」しなさい(爆)!
コネナイ、コネナイ(笑)。
ファンレターかぁ。
実際に書いた?
私は・・今までアーティストに書いたことあったかなぁ?
あっ!とんねるずが売れる前(笑)、近所に来たことがあって、手紙書いたな~。
写真撮らせてもらって、サインもらって。
なぜか私・・・楽屋にもいて(笑)。
優しかったノリさんだったなぁ。
そうよ・・「あの!」秦 基博に(笑)。
自由な論文だから、なんでもアリっす!
のちに、秦くんの曲に「ラブレター」って曲ができたら嬉しいねっ(笑)。
ハイっ、わかります(爆)。
そんな感じがフツフツと煮えたぎってます(笑)。
面白いよね。
こうやって会話してると、その人のイーメジが沸いてきて。
フフフッ。でも騙されるな。
私は・・皆が思ってるほど、いいヤツではナイ!
あ?最初から思ってナイって?
え~~~~(苦笑)。
そりゃもう、キュンどころじゃなく…(笑)
毎晩寝不足でした、しばらくは…
あれは…純粋に言うと…ファンになった訳ではなく、
好きになった…んですね(///∇///)
つまり、恋です♪
てな訳で、実際にファンレターという仮面をかぶせたラブレター(笑)を送りました!(*/□\*)
押さえきれない気持ちっていうのを久々に経験して、自分でビックリしました(汗)
あ、これ以上書くと卒論になっちゃうわ…(^。^;)
うっひゃ~~~~~(照)!
こっちが照れるじゃん(笑)。
そんなに???
あの顔で????
あの体型を?????
・・・すんません(苦笑)。
まっ、その続きは卒論で。
いや~~っ、楽しみだなぁ~。
秦基博様へ
・・・・・・・・なんて書こう・・・。
悩むな。。
がんばります♪
そう、あれは。。。。
おっと、提出日を見ずに、
もう書き始めるとこでした (^^ゞ
頑張ります~。
って、そういえば、自分も秦基博様に向ってラブレターを出さなくちゃいけないのだった(汗)秦くんに向けてなんて、照れくさいなぁ。
文章、おやすみさんのように上手くないので恥ずかしいです。何が伝えたいのかわからなくなるし。。。
とりあえず、読めるものにしなきゃです!!
皆、いい子だな~~(幸)♪
私もなんて書こっかな~(笑)。
私も頑張ろうっと!!
そうそう、あの瞬間♪
私もあの時は・・・・
って、確かに書き始めてしまいそうだね(笑)。
きっとあやさんは自然に「もう書き始めるとこ」って書いただろうけど、それってすっごい嬉しいコトバなだよ。
それだけ、この場に心を許してくれてるんだな~って(幸)。
GM前にシミジミ・・(泣)。
・・・。
後ろで飛鳥が「いい加減宮崎スケジュール決めましょう!!」ってキレ気味なんで、この辺で(笑)。
私も頑張らなきゃねっ!!
自分も書くけど、他のメンバーの様子も気になるよね(笑)。
私は文章うまくないよ~~(汗)。
誤字脱字もそのままにしたりするし。
皆様の読解力の賜物でござまいますです、ハイッ。
とにかく・・
「目の前にいる秦 基博に」語ってねっ。
その目の前にいる秦くんはどんな状況にいるっていうのかも考えてもいいね~。
喫茶店で一緒にお茶してて・・・ヤバッ(照)。