ポップ、メグル、タビ-@熊本後篇-
熊本、ありがとっ。
POP@熊本が終わりましたっ。
この「 “Signed POP”TOUR 2013」に参戦するまで・・・結構心がきつくてねっ。
アルバムの聴き方間違えちゃって・・・
それを書いておかなくちゃと言う想いと、
その想いを振り返るコトでまたきつくなると想ったらまた書く気持ちが遠のいたり。
今回のアルバムは・・想像以上に体力消耗してましたっ。
ボ~~~~ッとしてた日々に追い討ちをかけるように・・・火傷しまして。
大好きな珈琲を入れる際に誤って熱湯を手にかけてしまうという・・
グルグル包帯時期だったんです。
実際にPOPライブを目にしたら、どうにか・・と、いうか・・・・
つまりは・・・当日を迎えるまでの寝不足、遠征ってコトもあって、
その時点で体力を気力でまかなっていたんです。
そんなコトだったから、
ライブ中も実は唄に集中しすぎるコトなくいい感じで観れたんですっ。
いつもステージから発せられるステージに結構な集中力。
そこまで集中しないくらいが今回はよいみたいです、私にはっ。
ライブ後、やっぱり疲れてる。
でも・・・まったく眠れない現象、再びっ。
自宅から熊本まで6時間乗り継ぎした為なのか、
ベッドに横になってもずっと身体が揺れてる。
疲れてるのに寝付けない。
火傷した手の皮が向けはじめてムキムキしながら、
意味があるのかないのかわからない時をすごす。
これは4時すぎると焦りに変わる。
秦くんっ、ここまで来ると「憂鬱な夢」すら見れないのだよっ。
あとは・・・重い体を引きずって「重いカーテン」をめくるだけだった。
こんなに眠れないタビは初めてだった。
でも、唯一の救いは・・・「ライブが楽しめた」コト。
それでいい。それだけでよかった。
ダルダルの身体を動かしながら身支度を始める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さっ、熊本2日目。そして、熊本最終日。
3月に入り、見ない日はナイくらいになったねっ。
向かった先は・・・やっぱりココ。
スタレビ→秦 基博→スキマの流れがあったのかっ☆
ちょっと寂しい。けどココに今度はスキマトラックがやってくるのねっ。
秦くんの余韻を感じながら、次なる場所へ。観光っ、観光っっと♪
やっぱりいらっしゃった(笑)。
くまモンデカすぎっ、飛鳥ちっちゃすぎ。
カレは別名「2463号」
「水前寺成趣園」通称「水前寺公園」到着。
窓口には素敵なくまモンが。
逃げないもの(笑)。
哀愁のある背中。
透き通った水。
素敵な参道。
おちゃめな守り主。
それにしても綺麗に整えられるな~っ。
太陽も遊びたいって。
違うから、喜ばないの(笑)。
だから、違うから(爆)!
おっ、ちょっとだけ青い蝶


そういえば・・・昔の家の裏ってこんな感じだったなぁ。
日本っていいなぁ~。
季節の生菓子「桜」
日本の風景には飛鳥もいなくちゃねっ(笑)。
よし、レポートらしいショットをばっ。
よくあるじゃないですか、ちょっと切れ目を入れて・・・・っと。
んっ?そしたら、驚き顔になっちゃった(笑)。
ガチャガチャくまモン。
もっと熊本散策したかったけど・・そろそろお時間っ。
熊本、楽しかったですっ!また来るゾっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント